ベリー摘み採り情報(8月1日更新) |
![]() |
![]() 秋の実の摘み採り風景 |
各種ベリー夏実の摘み採りは終了いたしました。ラズベリー秋実は9月〜ですが摘み採り受け入れは検討中です。→摘み採りご入園ご予約ページへ 摘み採りはご予約の方優先、食べ放題ではありません。TEL0265−74−5620かご予約ページで お客様の第一声−ラズベリーってこんなに甘いんですね |
![]() |
標高 700m | ブラックベリー | ファルゴールド | 広さ 4000 u | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
実の種類 |
品種名 |
完熟の実 |
実・花の様子8/1 |
ラズベリーraspberry
|
インディアンサマー |
![]() サマーフェスティバル |
終了です |
ブラックベリーblackberry
意外に大きいのと甘いのでビックリ |
ソーンフリー |
![]() ボイセンベリー |
終了です |
ブルーベリーblueberry |
ハイブッシュ |
![]() |
終了です |
グーズベリーgooseberry |
ヨーロピアンスグリ |
![]() |
終了です |
カラントcurrant 6月中旬〜7月初旬 北欧では肉料理のソースとして定番、ブラックカラントは別名カシス、さわやかな苦味は絶品 |
レッドカラント
|
![]() |
終了です |
マルベリーmulberry 6月下旬〜7月初旬 養蚕の桑の木の実、甘さ控えめ。健康に良い成分も含まれ美容効果もある。 |
マルベリー
|
![]() |
本年中止 |
ジューンベリーjuneberry 6月中旬〜7月初旬 カナダ、アメリカで栽培され街路樹で人気。6月(june)に実熟す。甘い果実で生食やパイ、ジャムに適している。 |
|
![]() |
終了です |
![]() |
7月9日頃の“摘み採りかご”の写真です。完熟の大きな実が摘み採れています。約1kgの量です。 | ![]() |
9月29日頃の秋の実です、1番花の実は夏より大きな実がついています(右端は10円玉) |
![]() |
文京区本駒込のル・リュタン磯谷様も摘み採りのご常連。クレッセントのグランシェフ時代に度々ご来園されました。 | ![]() |
ハーブ研究家「廣田せい子」様ご夫妻もあまりの美味しさにびっくりされました。11月9日秋実を摘み採られました。 |
伊那市